九州産”超”にんにくフェスは、福岡産のにんにくを中心とした九州のにんにく料理を日本全国、世界各国にPRすることを目的とした食フェスイベントです。2016年に東京で「国産にんにくフェス」が開催されてから、今年(2019年)で4回目の開催となりました。
弊社Outgrow Japan株式会社は、2017年より主催として参画をして福岡での開催は3回目となります。弊社のプログラムである『留学よりも本気なREBORNワーホリ・REBORN留学』では、世界に日本を売れるグローバル人材の育成を目剤しておりますが、会社自体としても世界に九州そして日本の魅力をPRしていきたいと考えています。
九州産”超”にんにくフェスの一番の特徴は、高級な国産にんにくを使用した食フェスイベントであるという点です。これまでも、中国産のにんにくを使用したガーリックフェスはありましたが、国産にんにくをメインの食材にしたものは初めてです。
中国産のにんにくが、3個で100円なのに対して国産にんにくは1個で300円と約10倍もの価格がスーパーでつけられているため、中々手が出にくい食材となっています。その国産にんにくをもっと身近に感じてもらうために、九州産”超”にんにくフェスではたっぷりと使用しています。
なんといっても九州産”超”にんにくフェスの目玉は、高級な国産にんにくを使用したガーリック料理が全品500円で食べられることです。
食フェスイベントに参加したときに、ちょっと量の割には値段が高いな?と感じたことはないでしょうか?自分たちが主催する食フェスでは、お客さんに同じ思いをさせないようにと全品500円でお腹いっぱい食べられるにんにく料理を提供しています。
世の中の食フェスイベントの来場者数は、実際の売上から計算しているのではなくその場所を通過した人も記録します。そのため、盛られていることも多々ありますが、九州産”超”にんにくフェスでは売上から計算しているので限りなく正確な数値を発表しております。
第1回目の「国産にんにくフェス」には、弊社はボランティアスタッフとして参加をしたのですが1回目にして大盛況でした。何も勝手がわからないところから始まったのですが、大手の広告代理店を通さずに5日間で10,000名を集客できたのは史上初だと言われています。
2017年から弊社も初めて主催として参画をしました。会場となった福岡ビルは、毎年ビアガーデンが開催される有名な場所です。大好評でしたが、天神ビッグバン計画のもとに取り壊しが決まったために福岡ビルでの開催は1度のみとなりました。
2017年の国産にんにくフェス&キャンドルナイトでは、名前の通りキャンドルの明かりが非常に良い雰囲気を演出しており来場者の皆様の多くが写真を撮られていました。九州交響楽団による生演奏もあり、『にんにく料理×ワイン×キャンドル×オーケストラの生演奏』という非常にロマンチックな雰囲気なのが2017年の特徴です。
今年で4回目を迎える九州産”超”にんにくフェスは、昨年よりもさらにバージョンアップしております。にんにく料理の改良はもちろんのこと、昨年までは福岡産しか食べられなかったにんにくが、他の県のものも食べることができます。
そして、シークレットメニューである「◯◯◯◯◯◯」もインスタ映えすること間違いなし。今年の開催をお楽しみに。
公式HPはこちら。
2019年は、ラグビーワールドカップが福岡で開催されます。この時に、世界中から40万人の外国人観光客が福岡にきます。そしてなんと!ラグビーワールドカップの期間と、九州産”超”にんにくフェスの開催期間が被っているのです!
九州産”超”にんにくフェスは、ラグビーワールドカップを応援し世界中から福岡にやって来る外国人をもてなしたいと考えています。
どうして人材教育会社が食フェスイベントを事業として行っているのか?それには理由があります。
人が成長していくために必要なのは、大量のInputと大量のOutputです。自分の人材としての価値を高めるためには、これまでの人生で得た知識や経験だけでは足りません。だからこそ、自分の本業である学業や仕事以外の時間でプラスαの勉強が必要になります。
しかし、Inputをしているだけでは成長していきません。大量にInputしたものをOutputし、世の中(消費者など)に問うてみる。そうすると非常にシビアな結果がでてきます。(売れない・読まれない・動かないなど)
例えば、どれだけ机の上で英語を勉強していても海外の人と英語を使って話すことをしない限りは「自分のどこができていないのか?」がわかりませんよね。どれだけ自分がデザインの勉強をしていたとしても、自分が作ったチラシで誰も来てくれなかったらそのチラシの良し悪しもわかりません。
社会人向け講義のSocial Value Salonでは『企画力』を勉強するため、この食フェスイベントが最大のアウトプットの環境となります。集客の企画、商品の企画、ポスターの企画、SNS広告の企画、メディアに取り上げてもらうための企画……様々な企画を考えて世の中の消費者の方々に問うことができるのです。
『留学よりも本気なREBORNワーホリ・REBORN留学』は、「世界に日本を売れるグローバルスキル」の習得を目的としています。
グローバルスキルとは、英語を話せるスキルのことではありません。母国のことを武器にして、世界に魅力を発信することができるスキル、それがグローバルスキルです。
したがって英語の勉強だけではなく日本の魅力、日本文化の魅力、日本製の商品やサービスの魅力をいかに海外の人に伝えられるか?が肝になります。
しかし、それも環境がなければなかなかアウトプットすることができません。だからこそ、世界に九州産のにんにくをPRするという目的をもったこの食フェスイベントが最高のアウトプットの環境となります。
教育とは、教える立場の人が教えられる立場の人に対して「何かしらの知識や情報」を与え、目的とする人材像に向けて道筋を正していくことだと弊社では定義をしています。
しかし、教育業には「教える立場の人が現在進行系で何かをしているわけではなない」という点に問題があるのをご存知でしょうか?
教育業を生業とすると、一度できるようになったことを生徒さんにそのまま伝えているだけでお金をもらうことができるようになります。そのため、講師の立場である人の成長がストップをし、「昔とった杵柄で仕事をする」という状態ができてしまうんですよね。
弊社は、この教育業界の足りない点に着目をして「現在進行系で、教えている分野に関する挑戦を事業として行う」ことを実施しています。
企画力を指導する『Social Value Salon』の講師である曽我は、自分でイベントを企画し様々なニュースを作り出しています。
偉そうな上の立場から指導するだけではなく、生徒さんたちが勉強しているものの先にはこんな未来が待っているということを教えることができたり、実際にやってみての大変さなどを伝えることができるのが特徴です。