【しおり、フリーターになる : 第1話】ブス顔でテレビデビュー!

こんばんは!
起業を志すフリーター、しおりです!

19:00までにブログ書くぞー!
と思っていたのに、居眠りかまして、

起きてから、なんか色々して夕飯たべて、
気づけば現在21:45

いろんな人に
「19:00までにブログ書きます」
って宣言までしたのに…お恥ずかしい…(泣)

さぁ、23:00までに書き上げるぞー!
(不安)

今日は、
「しおり、フリーターになる第一話(就活/ベンチャー編)」
をお話していきますよー!

ベンチャー時代に社長にヒデーこと言われてたとか、
号泣してるブス顔でテレビデビューした話
(写真のやつ)
をお届けします。

この文章を読んでるあなたが

就活してた頃、
自分はどんなこと考えていたかなー?
とか
新卒一年目どんなだったかなー?とか
この先のキャリアどうしようかなー?とか

考えるきっかけになりますよーに!

5分くらいで読めると思うので良かったら読んでみてくださいねー!

アラサー営業女子がフリーターになるまで(就活~卒業まで)

大学3年生、就活スタート!

大学生の時は塾でのバイトに夢中になっていたしおりでしたが、
大学3年生のときに就活をスタートします。

何したらよいかわからなかったので、
まず、仲良かった大学のサークルの先輩方に
お話を聞きました。

一番仲良かった先輩が
ベンチャー企業に勤めていて、
色々話をしてくれて、
うわー!かっこいいー!ってなったんです。

当時、塾でほぼ毎日バイトをしていて、
生徒が大好きだったんですよね。

彼らの役に立ちたいけど、
まだ自分は未熟すぎる!!

自己成長したい!!

って想いが強かったので、

ベンチャーがドはまりしたのです。

周りは公務員を志す中
ベンチャー就活する異端児

つらい環境がいい!
体験こそが自分を成長させるんだ!
と思っていたドMなしおりは、

大手の説明会だと興奮しなくて、
ベンチャーの説明会で大興奮したんです。

周りに全然ベンチャー就活している人は
いなかったですね。

大学は偏差値60の公立大学でした。
法学部だったので、
周りは公務員が多かったんです。

この時は、
周りと違って福利厚生なんて気にしてなくて、

会社は守ってくれない!
自己成長して
自分の社会での市場価値を高めることが大事なんだー!
って思ってました。

結婚願望もあまりなくて、
父と母が大好きで
自分の家族に大満足していたので
バリバリ働きたい!と思っていました。

大学4年生のインターンで
ITベンチャーの営業をする

とあるITベンチャー企業に
内定がきまったものの…

実は、私、留年してるんですよね。

大学留年で
アラサーでフリーターってやばいやつですよね笑

それで、内定決まってたベンチャー企業で
大学4年生(2回目)のときに
インターンで営業として、
働かせてもらっていたんです。

会社から、
「3年間採用活動しているけど
営業は採用していない」
と聞いていながら、
内定合格までいただいて、嬉しかったですね。

入社してからは、
1日目から毎日、終電まで会社にいました。
会社を追い出されて漫画喫茶に泊まって仕事してたこともあります。

入社2日目から鬼研修といわれる研修で
睡眠時間2-3時間で
メンタルも追い込まれる合宿研修に行きました。

これが写真の大号泣してるやつです。

研修から帰ってきて、
鏡をみて、自分の顔を自分と認識できない!

という初体験をして
めっちゃ楽しかったです。

社長からの言葉が
スゲーつらいのよ

実際に営業の仕事が始まってからは
社長から、
たくさんの激励の言葉をいただきました!
(やまもと社長じゃなくて当時の会社の社長)

「社員の収入はお前にかかっている」
って41歳2児の父である
社員の前とかで言われたり、

「デブ!ブス!汚い!」
って社長から毎朝言われたりしながら、

ほぼ毎日泣いてた気がします。

つらかったけど、
つらいから逃げるってしたくなかったんですよね。

自己成長したいんだ!!
と必死に踏ん張ってました。

オヤジ共に笑われながらも成果は出した

社内研修より外に出て学んでこーい!
っていう社長だったので、

外回り始めて、
3日目から一人で外回りさせられてました。

入社三か月目あたりに、
同業のベンチャー企業の新卒から
テレアポきて、

いざアポにいくと、
向こうは先輩と来てるのに、私はひとりで、
1対3という謎アポでした(笑)

アポ中ほとんど私とその先輩とで
話をしていたので、

先輩の横で黙って座ってる
同年代の新卒1年目よりは成長できてるように感じました。

あと、オヤジ共に、たくさん笑われましたね。
「え、ひとり?今年の新卒だよね?(笑)」
と何度言われたことか。

先輩がいなくて
自分一人でやるしかない状況って、

すごい成長できたと思うので
会社には感謝してます!
(すごいつらかったけどね)

成果っていうと、契約もちゃんと取っていて、

その企業はグループ会社だったんですけど、
グループ内の会社が契約するのに
10年かかった大口顧客との
契約を取ったりもしてました(ドヤ)

大学もいきながら、
よく頑張ったなーて我ながら思います。

ファーストキャリアって
大事だよね

いやー、振り返ってみましたが、なつかしい!

あ、ちなみに写真はgoogleで検索しました。
一生残るんだろうなー。
恥ずかしいですね!笑

初めて働いた環境が
メンタルも労働時間も過酷だったので、
忍耐力はすごいついて、
努力量の基準も爆上がりしたと思うので
良かったと思います。

今後の社会人人生の基準となる
ファーストキャリアって大事ですよね。

次回は、
ベンチャーでバリバリ働いていたのに、

なんで転職したのか?
転職後どうして起業を志したのか?

お伝えをしていきますよー!

お楽しみに!

(やべ!0:00になっちゃう!)

それでは、また明日もブログを書きますので、お楽しみにー!(宣言)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です