
◆第12回SBSラジオCMコンテスト(さわやかツアー)
http://square.at-s.com/e/cm2018/cp_sawayaka.html
◆掲載情報
お手軽に、いつでもご利用できるバス旅行
静岡県を中心に地域密着でバス旅行を展開。
子供から、大人までみんなが楽しめる、他には無い新しい企画を提案しております。
季節にあった旬なツアーを開催
当社全国旅行サービスステーション株式会社は、静岡県内の皆様に手軽にバス旅行を楽しんでもらえたらと考え、県内各地(12箇所)に出発のご乗車場所を設けました。行きも帰りもお客様の近くから出発できる気軽なバス旅行をこれからもご提供していきます。
◆調べた情報
・12箇所の出発地を全て回ると3時間
・隣の駅でもバスが停まる
◆制作のポイント
- 新たな目線からのバスツアーの良さをアピールできるようなフランクなコピーに。
(アピールポイント例:飲酒ができる、乗車地が複数あるので自宅付近からの乗車が可能、運転疲れがない 等…)
- その時期に合ったツアープランで老若男女が楽しめることをアピール。
◆仮企画
誰に:50歳〜70歳の女性
何を:家から最寄り駅に行く感覚でバスツアーに参加できる
どのように:ワールドカップを「たくさん準備するもの」として対比をし、さわやかツアーの手軽さを言う
具体化:
(BGMとして歓声:日本!チャチャチャ!日本!チャチャチャ!)
おれたちは、4年間準備してきたんだ。
(ホイッスル音:ピーーーピーーー)
実況:日本破れました!ベスト8への夢は4年後へと託されました!
4年も準備はいらない。最寄りの駅から気軽に行けるバス旅行。さわやかツアー。
◯思考メモ
<誰をターゲットにする?>
女性?外国人?男性?カップル?老夫婦?
HPをみると若い女性をターゲットにしているというよりは、中年の人をターゲットにしている印象がある。
<何を言うか?>
たくさんの出発地があるから、そこまで移動しなくてよい。静岡県は縦に長いけれど、その縦長のある程度は網羅しているのでそれをウリとして打ち出していくべきか。もしなかったら?を考えるか。さわやかツアーがなかったら指定された場所まで行かないといけない。遠い。50歳以上だったら困る。近くにあるからこそ、フラット最寄り駅に行く感覚でツアーに参加することができる。
<どのように言うか?>
なぞかけの考えが使えるかも。近いものや遠いもので連想してみる。遠いと億劫になるもの。スーパー、交番、薬局、病院、老人ホーム。さわやかツアーとかけまして〜〜と解きます。そのこころは?どちらも最寄りからフラットいけるでしょう。軽い気持ちで行けるでしょう。重大な準備やよっしゃー旅行にいくぞ!と気合を入れなくても良い。気合をいれて準備をするものと、そうじゃないものを考える。お見合い、結婚式、勝負のデート、大事な大会。オリンピック。ワールドカップ。4年間準備をしてきたんだ。
コメントを残す