【ニュース #52】2018年度産から適用の「減反廃止」。農家への影響は?

豊作の稲穂

2018年度産から適用の「減反廃止」。農家への影響は?

ニュース概要

2013年に政府は、農家の競争力を高めるために減反政策の廃止を決定し2018年から実施されている。

調べた情報

・7割の都道府県が昨年と同じ生産量
・人手不足で生産が増やせない
・主食米のお米は高値止まり
・エサ米への多額の補助金で主食米が減る

自分だけが気づいた問題点

TPPに備えて国際的な競争力をつけようという目的に対して、減反政策廃止のデメリット(市場価格の急激な下落)を恐れて『エサ米』への補助金という施策を講じたため安く競争力のあるお米が作られていないことが問題。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です