◆仮企画
(BGMとして歓声:日本!チャチャチャ!日本!チャチャチャ!)
おれたちは、4年間準備してきたんだ。
(ホイッスル音:ピーーーピーーー)
実況:日本破れました!ベスト8への夢は4年後へと託されました!
4年も準備はいらない。最寄りの駅から気軽に行けるバス旅行。さわやかツアー。
◆仮説
書籍の内容は主に高速バスの内容だったが、バス会社にとって停留所を確保するのが非常に苦労するようだった。書籍の中でも代表の田倉氏が既存の停留所を持つ大企業のバス会社に頭を下げて「借りたい」とお願いをしたようだが、断られたというシーンが紹介された。やはり、出発箇所(発着場所)が多いさわやかツアーはそれ自体がウリになるのではないかと感じた。
出発場所に関しては、体験を通しても言えた。自分の家から遠い場所だとそこまでに行くのが大変だが、近ければ気軽に行ける。仮企画ではワールドカップという題材を使って「準備」と表現したが、旅行の準備が必要ないのではなくて場所が近いから気軽に行けるということを表現しようと思う。
◆本企画
男性:スポーツジム入ったのに、半年ぐらい幽霊会員だよ〜。
女性:そりゃあんた、家から行くのに2時間もかかるからでしょ?
男性:いや〜もっと近ければ行く気になるのにな〜。
バス旅行も出発が家から近いと気軽に行ける さわやかツアー
◯思考メモ
色々な場所にあるもの、身近にあるものとは?
コンビニ・美容室・たばこ屋・チェーン点・マクドナルド・
最寄りの出発場所がないと朝がきつい。遠くまでいかないといけない。精神的にきつい。だから、近くにあると嬉しい。雨の日のコンビニもそう。行きたいんだけど、遠かったらやだ。出たくない。けど、近かったら行く気になる。近くにあるし色々なところにあるという意味でもコンビニか?
コンビニが遠いところにあって、行きたくなくなり我慢する。というシチュエーションは?田舎の旅館に泊まったときにビールが飲みたいのにコンビニがないもしくは遠いときは諦める。
空港から遠い家族の早朝。「お母さん、入学式遅れるよー!」もっとバスのシチュエーションにしようか。早朝にピックアップの場所まで行くことをみこして早く起きなくても良いという内容に。ちょっとあんた起きなさい!まにあったー。
近くの場所から出発できるバス旅行は早起きいらず さわやかツアー。時間なのか、距離なのか、準備なのか、面倒臭さなのか。精神的なところが大きかった。いまから少し移動して拾ってもらうのかという。帰りも近いほうが良い。
遠くに行かなくてもすぐに乗れる。自分の家から近い場所でのれる。近くて嬉しいものは?託児所 物件決めるとき。ねぇ〜どこの物件がいいかしら?ん〜。どこでもいいよ。
なぞかけの考え。「どちらも近くにあるから嬉しいでしょう」と言えるものを探す。雨の日のコンビニ。ジム。ジムかなー。近くにあるから行く。行きたいなー身体鍛えたいなー。身体鍛えたくてジム入ったのに、半年ぐらい幽霊会員だよ〜。家から遠いからじゃない? もっと近ければな〜。 バス旅行も家から近いと気軽に行ける さわやかツアー
コメントを残す