【ニュース #46】男性喫煙率3割切る 20代のたばこ離れ進む

Cigarette burning on blue background

男性喫煙率3割切る 20代のたばこ離れ進む

ニュース概要

たばこを習慣的に吸っている男性の割合は29.4%となり、1986年の調査開始以来、初めて3割を切ったことが厚生労働省による2017年の国民健康・栄養調査で分かった。女性は7.2%、男女合わせると17.7%で、いずれも過去最低だった。

調べた情報

・たばこの税収は約2兆円
・たばこと病気の因果関係は両論ある
・ストレスに良いとの話も
・経済損失は4兆3000億円とも
・所得が上がれば上がるほど喫煙率は低下

自分だけが気づいた問題点

喫煙率が低下しているのは

①禁煙の店舗が増えてきた
②年収の高い層は喫煙率低い

などから、「タバコを吸うことが良くない・スマートでない・仕事ができない」といったイメージが形成されてきたからではないだろうか?

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です