◆テーマの定義(目的)
ジャパンフェスで500食売るための料理写真の撮影。
写真が出るのは、HPとFacebook、Instagramである。
ジャパンフェスで売り上がるとうもろこしを作って商品撮影をしてみた。
参考にしたのは、アメリカのグリルドコーン。

粉チーズとチリパウダーをかけたもの。僕が作ったものがこちら。


ニューヨークの担当者に連絡してみたら、「日本感がなくて売れなさそう」とのことだった。
なので話し合いをして
・チーズとチリパウダーを使って日本の国旗をイメージさせる
・お子様ランチにささっているような日本の国旗の爪楊枝を指す
・柄と持ち手をつけてサムライのようにする
という方向性でいくことに仮決定。
使用するフラッグはこちら。

持ち手をどうするか?を考えて黒色のコースターと黒のアルミホイルで巻いた割り箸を使ってみた。

試しに作ってみたのが下の写真。


一応サムライっぽくなったのか?
粉チーズがうまくかかっていないのは、焼いていないから。醤油だけでおいしくなるど
◆試作してみた自分なりの見解と問題点
・生とうもろこしの段階から焼きでは、硬すぎる→しっかり茹でないといけない
・塩水につけることが必須→粒がしぼんでしまう
◆必要な道具
・包丁:コースターとの密着度が良い
・アイスピック→割り箸を刺しやすいように穴をあける
・ゴム手袋→
・黒のコースター
・割り箸:半分に折った方がちょうどよい長さになる
◆次の試作に向けての目標
・とうもろこしの茹で時間を伸ばす→10分?
・以下のオペレーションのベストなタイミングを探る
1.包丁でお尻をカットする→茹でた後だと熱い
2.アイスピックで穴をあける→茹でた後だと熱いが、茹でないと固くて穴があかない
3.割り箸を刺すタイミング
・コースターと割り箸の接続部分をアルミホイルでつなぐ→ゆるゆるだった。
・1本作るのにアルミホイルをどれくらい使用するのか?
コメントを残す